採用担当チームの大浦さんと小平さんが、本当に楽しそうに説明会や選考会をやっていたこと!いつでも明るく、楽しそうにお話をされていたので、きっと社員さんたちも明るく楽しく仕事をされているのだな、と思い、そんな会社ならぜひとも入りたい、と思ったのが大きな理由です。
なんといっても「お客様を楽しませるエンターテイナーである」こと! トリックスターズグループではお客様との距離が近く、日々の業務の中でも積極的にお客様を楽しんでもらっているとの事。小平さんのエピソードを聞いて、本当なのだと実感しました!
「遊び心を忘れない大人であること」です。企業理念が「遊びの解放」と「余暇文化の再生」ということで、社内イベントで積極的に遊んだり、休日も充実しているそうです。遊び心を忘れないで毎日を過せる会社だと思います。
思うようにいかないことがほとんどでした。僕の場合は、人材紹介会社さんにお世話になっていたのですが、最後に頼れるのは負けない気持ちと積極性です。いろんな就活イベントに参加するようになってから選考が進みやすくなったり内定を頂いたりしたので、悩むより行動することが大事だと思います。
「案ずるより産むが易し」! この一言に尽きると思います。あれこれ悩んでESや履歴書を書くよりも、就活イベントに参加して、思いっきり自分を出して企業さんにぶつかることが大事です!難しいことを並べるよりも、そっちのほうが自分を知ってもらえます!
卒論で小説書くほどの文豪も、机にお腹が当たって大変だとか...。(笑)